このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

都市計画道路(街路)事業

最終更新日:2024年6月26日

(1)事業概要

 長年にわたり市内の幹線道路である国道11号、55号、192号の交通渋滞が慢性化し、周辺地域の社会経済活動や日常生活に深刻な影響を及ぼしています。ついては、この交通渋滞の解消を図るとともに、地域の連携強化によるにぎわい創出、防災・減災を目的とした幹線道のアクセス道路として「昭和町大道線」と「住吉万代園瀬橋線」の2路線の整備を進めております。
 都市計画道路事業3・4・32号住吉万代園瀬橋線及び3・4・30号昭和町大道線(南昭和第二工区)については、令和6年4月9日付で徳島県より都市計画事業の認可を受けました(徳島県告示第百八十五号)。
 徳島東部都市計画道路事業3・4・32号住吉万代園瀬橋線3・4・30号昭和町大道線の事業認可図書の縦覧について

(2)現在整備中の都市計画道路(街路)

現在整備中の都市計画道路(街路)
路線名 都市計画道路の概要 左の内街路事業実施区間
昭和町大道線しょうわちょうおおみちせん  県道徳島小松島線とくしまこまつしません(昭和町8丁目)を起点に、国道55号、都市計画道路幸町南二軒屋線さいわいちょうみなみにけんやせん、国道438号(大道おおみち4丁目)を東西に結ぶ延長2,400m  かちどき橋4丁目から都市計画道路幸町南二軒屋線さいわいちょうみなみにけんやせん(富田橋4丁目)までの延長約225m、幅員11m
住吉万代園瀬橋線すみよしばんだいそのせばしせん  都市計画道路常三島沖洲線じょうさんじまおきのすせん(住吉2丁目)を起点に、都市計画道路元町沖洲線もとまちおきのすせん(福島1丁目)、新町川、県道徳島小松島線とくしまこまつしません(昭和町4丁目)、富田中央通線とみたちゅうおうどおりせん昭和町大道線しょうわちょうおおみちせん、国道55号(沖浜町南開おきのはまちょうみなみびらき)、県道宮倉徳島線けんどうみやくらとくしません(南二軒屋町3丁目)、国道438号(八万町大坪はちまんちょうおおつぼ)に至る延長7,040m


南昭和工区みなみしょうわこうく
 都市計画道路富田中央通線とみだちゅうおうどおりせん(中昭和町4丁目)から都市計画道路昭和町大道線しょうわちょうおおみちせん(南昭和町4丁目)までの延長554m(昭和町大道線しょうわちょうおおみちせん124mを含む)、幅員16m
南昭和第二工区みなみしょうわだいにこうく
都市計画道路昭和町大道線しょうわちょうおおみちせん(南昭和4丁目)から市道八万・山城・昭和町線はちまんやましろしょうわちょうせん(南昭和5丁目)までの延長277m(昭和町大道線78mを含む)、幅員16m

(3)住吉万代園瀬橋線(南昭和第二工区)に係る住民説明会

 令和6年4月9日付で都市計画事業の認可を受けた都市計画道路・住吉万代園瀬橋線(南昭和第二工区)の事業実施にあたり、都市計画法第66条に基づき、 事業の概要等に関する説明会を下記のとおり開催いたしました。

開催した説明会一覧


1.令和6年5月10日(金曜日) 午後7時~ 大西集会所
  (対象者:事業地に土地・建物を所有している方や関係人の方)


2.令和6年5月13日(月曜日) 午後7時~ 大西集会所
  (対象者:事業地に隣接する土地を所有している方)


3.令和6年5月30日(木曜日) 午後7時~ 昭和コミュニティセンター
 (対象者:南昭和町四丁目、五丁目にお住まいの方など)

(4)都市計画事業地内の建築等の制限について(都市計画法第65条)

 都市計画事業地(徳島市が事業認可を得て都市計画道路の整備を行っている区域)において建築物の建築等を行うときは徳島市長の許可が必要となります。詳しくは下記のリンク先を参照してください。
都市計画法第65条許可申請について


○住吉万代園瀬橋線(南昭和第二工区)にかかる都市計画事業地


○参考資料

(5)都市計画事業地内の土地建物等の売買について(都市計画法第67条)

都市計画法第67条の概要

 都市計画事業の認可の公告の日(注1)の翌日から起算して10日を経過した後に、都市計画事業地(徳島市が事業認可を得て都市計画道路の整備を行っている区域)内の土地建物等を有償で譲り渡そうとする方は、当該土地建物等の予定対価の額及び当該土地建物等を譲り渡そうとする相手方を書面で徳島市長に届け出なければなりません。
 届出後30日以内に徳島市が届出者に対し土地建物等を買い取る旨の通知をしたときは、当該土地建物等について、徳島市が優先して買い取る(先買い)ことができます。徳島市が届出者に対し土地建物等を買い取らない旨の通知をしたときは、当該土地建物等を譲り渡すことができます。


○住吉万代園瀬橋線(南昭和第二工区)にかかる都市計画事業地


○参考資料

注1:住吉万代園瀬橋線(南昭和第二工区)の認可の公告の日:令和6年4月17日

届出書等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

道路建設課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館5階)

電話番号:088-621-5332

ファクス:088-655-4999

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る