このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

本庁舎進入路の変更及び駐車場・駐輪場の移転について(グリーンロード供用開始)

最終更新日:2024年6月3日

 徳島市危機管理センター(仮称)新築工事に伴い、令和6年4月8日(月曜日)から令和8年2月末(予定)まで、次のとおり本庁舎進入路の変更及び駐車場・駐輪場を移転しますので、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、期間については、工事の進捗状況によって変更する場合がありますのでご了承ください。

 令和6年5月27日から、簡易安全通路[グリーンロード](本庁舎進入路変更図に緑色で囲っている箇所)の供用を開始します。
 そのため、「1 本庁舎進入路の変更について」のうち、「本庁舎進入路変更図」、「(1) 北側玄関に関する変更」及び「(3) 夜間休日出入口の進入路の変更」について、取り扱いを変更しますので、ご確認ください。

1 本庁舎進入路の変更について

進入路変更図
本庁舎進入路変更図

(1) 北側玄関に関する変更について

令和6年5月27日から令和8年2月末(予定)まで◆
 令和6年5月27日から北側玄関の使用を再開します。
 簡易安全通路[グリーンロード]を通って北側玄関から出入りすることができます。
 なお、北側玄関から本庁舎西側へは出入りできません。
 また、本庁舎進入路変更図の赤色で囲っている部分が工事エリアになり、 本庁舎北側から庁舎への出入りはできませんので、ご注意ください。
 

(2) 本庁舎北側から出入りできなくなることによる庁舎西駐車場の取り扱いについて

 庁舎西駐車場(本庁舎進入路変更図に黄色で囲っている箇所)ついては、これまで全ての来庁者の方にご利用いただいておりましたが、本庁舎北側から出入りできなくなることで、庁舎西駐車場の出入口付近が混雑することなどが想定されます。
 そのため、庁舎西駐車場については、令和6年4月8日から令和8年2月末(予定)までの間、平日の午前8時20分から午後5時30分までは身体障害者の方、体の不自由な方、妊娠中の方などのための専用駐車場とします。
 ご利用の際は、駐車場入口の警備員にお声がけください。
 なお、閉庁日や夜間(平日の午後5時30分以降)において、夜間休日出入口を利用される方については、庁舎西駐車場をご利用いただけます。

(3) 夜間休日出入口の進入路の変更について

令和6年5月27日から令和8年2月末(予定)まで◆
 夜間休日出入口をご利用される方は、本庁舎東側から簡易安全通路[グリーンロード]を通って出入りしていただくことになります。
 なお、令和6年5月26日の閉庁後から翌27日の開庁までに夜間休日出入口をご利用される方は、本庁舎西側からの仮設通路(本庁舎進入路変更図に青色で囲っている箇所)を通って出入りできます。 
 また、本庁舎西側からの仮設通路については、令和6年5月27日の日中に撤去するため、出入りできなくなりますので、ご注意ください。
 夜間休日出入口をご利用される方で、車でお越しの方は、庁舎東駐車場または庁舎西駐車場をご利用できます。

2 駐車場・駐輪場の移転について

駐車場変更図
駐車場・駐輪場移転図

◆令和6年4月8日から令和8年2月末(予定)まで◆
 駐車場・駐輪場移転図の赤色で囲っている部分が工事エリアになり、旧水道局庁舎跡地駐車場及び、駐輪場が使用できなくなるため、庁舎の南に位置する内町幼稚園跡地の庁舎南駐車場及び駐輪場(駐車場・駐輪場移転図で黄色の箇所)に移転します。
 庁舎南駐車場の利用時間は、午前8時20分から午後5時30分までとなります。
 また、駐車場周辺は一方通行がありますので、ご利用の際はご注意ください
 なお、本庁舎敷地内の他の駐輪場もご利用できます。

令和6年6月17日から令和8年2月末(予定)まで◆
 駐車場・駐輪場移転図の緑色で囲っている西側地下駐輪場については、令和6年6月17日から令和8年2月末(予定)までは使用できなくなるため、当該期間中は、庁舎の南に位置する内町幼稚園跡地の駐輪場(駐車場・駐輪場移転図で黄色の箇所)に移転します。
 なお、本庁舎敷地内の他の駐輪場もご利用できます。
 

お問い合わせ

財産管理活用課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館7階)

電話番号:088-621-5051・5052・5328

ファクス:088-623-1008

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る