このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立 徳島城博物館
  • ご利用案内
  • 常設展示
  • 企画・特別展示
  • 催し物
  • 講座
サイトメニューここまで


本文ここから

令和6年度 徳島市史講座

最終更新日:2024年8月30日

令和6年度 徳島市史講座「災害と市民」参加者募集のお知らせ

 徳島市史編さん事業は、徳島市の歴史をふり返り、先人の英知とたゆまぬ努力の跡をたどることによって、その業績を学び、次世代に継承していくために始まりました。昭和48年の『第一巻 総説編』を皮切りに、『第二巻 行政編・財政編』、『第三巻 産業経済編・交通通信編』、『第四巻 教育編・文化編』、『第五巻 民生編・保健衛生編』、『第六巻 戦争編・治安編・災害編』の6冊と『徳島市史別巻 地図絵図集』、『徳島市史 史料集』を刊行しています。
 徳島市史講座は、「知の泉」ともいえる徳島市史の成果をあらためて学ぶことにより、徳島市の歴史・文化の実像を探っていこうとするものです。今回は、『第六巻』で取り上げた「災害」をテーマに、徳島の近世から近代にかけて、災害と人びとの関わりについて実態を明らかにしていきます。

第1回目

[タイトル]   災害からみた阿波の近世・近代
[開催日]    9月1日(日曜)
[講師]     金原祐樹氏(徳島県立文書館長)

第2回目

[タイトル]   災害とお救い -城下町徳島の災害史-
[開催日]    9月8日(日曜)
[講師]     根津寿夫(徳島城博物館長兼徳島市史編さん室長)

第3回目

[タイトル]   近世・近代の消防 -防災の社会史-
[開催日]    9月29日(日曜)
[講師]     板東英雄氏(徳島地方史研究会会員)

第4回目

[タイトル]   暴れ川 吉野川の災害と治水
[開催日]    10月14日(月曜)
[講師]     高田恵二氏(徳島地方史研究会会員)

開催時間

いずれも午前10時から午前11時30分

定員

50名程度(応募者多数の場合には抽選)

受講料

1,500円(入館料込み)

申し込み方法

はがきに住所、名前、電話番号ならびに「徳島市史講座参加希望」とご記入の上、徳島城博物館まで郵送してください。

募集期間

募集は終了しました。

お問い合わせ

徳島市立徳島城博物館

〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1番地の8

電話番号:088-656-2525

ファクス:088-656-2466

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

博物館講座

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくある質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島城博物館

〒770-0851 徳島市徳島町城内1番地の8

電話:088-656-2525 ファクス:088-656-2466

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る