このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2024年8月)

最終更新日:2024年7月23日

一般書

コンピュータ・情報科学

  • 世界目録をつくろうとした男 奇才ポール・オトレと情報化時代の誕生

 アレックス・ライト著 鈴木 和博訳 根本 彰解説 みすず書房

 20世紀初頭、人類のあらゆる知識を収集して整理するという壮大な夢に取り組んだベルギーの起業家ポール・オトレ。世界書誌、国際十進分類法など、情報学の土台を築いた型破りな奇才の生涯を描いた本格評伝。(分類:007.5ライ)

読書・出版

  • 読んでばっか

 江國 香織著 筑摩書房

 絵本、童話から小説、エッセイ、詩、そして海外ミステリーまで。お風呂でも、電車の中でも、待合わせでも。いつもそばに本があることの幸せと、本を読む喜びを綴る。(分類:019.9エク)
 

  • 60分でわかる!最新著作権超入門

 STORIA法律事務所編著 柿沼 太一編著 杉浦 健二編著 山城 尚嵩編著 石田 怜夢著 齋藤 直樹著 坂田 晃祐著 杉野 直子著 田代 祐子著 菱田 昌義著 技術評論社

 生成AIと著作権侵害とは?引用が可能な範囲は?著作権法の基礎知識から最新の動向まで、デジタル時代の著作権法についてわかりやすく紐解く。(分類:021.2ロク)
 

  • 編集の実務と印刷・紙・製本 図書館のための出版キイノート 3

 宮沢 厚雄著 樹村房

 図書館で働く人に必要な出版の知識を、平易に簡明に解説。原稿整理や造本設計、用紙選定、組版指定といった編集の実務から、印刷、製本の工程まで、書籍に潜む職人的な技術を解説する。(分類:021.4ミヤ)

歴史・地理・民俗

  • 失われた古代文明 歴史に消えた40の民族

 フィリップ・マティザック著 安原 和見訳 河出書房新社

 彼らは何者だったのか―。古代オリエント・地中海地域・ヨーロッパに存在し、巨大文明の陰で歴史に埋もれていった40の民族。いまだ謎に包まれた彼らの興亡を、貴重な図版とともに解き明かす。(分類:209.3マテ)
 

  • 日本の台所とキッチン一〇〇年物語

 阿古 真理著 平凡社

 100年前の「台所改善運動」、戦後のシステムキッチンへの移行を経て、日本の台所はどのように進化・変化し続けてきたのか?日本人の台所と暮らしの100年の変遷を辿る。(分類:383.9アコ)
 

  • 七夕伝説の謎を解く

 勝俣 隆著 大修館書店

 七夕はなぜ7月7日か?「七夕」を「たなばた」と読む理由は?長年の研究から、七夕伝説に関する様々な疑問にわかりやすく答える。(分類:386.1カツ)

旅行・地図

  • 歴史を旅する世界地図図鑑 最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く

 ケヴィン・J.ブラウン著 石原 薫訳 翔泳社

 最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、様々な地図を通して、世界の歴史と地図製作者の人生を紐解くビジュアルブック。(分類:290.3フラ)

法律

  • 「本当に」使える遺言書の取扱説明書

 佐山 和弘著 中央経済社

 書いた内容が実現できる「使える」遺言書とは?遺言書の基本的な書き方はもちろん、急いで遺言書をつくりたい人向けの「ちょうどよい書き方」も含め、様々な事情に沿った条項別の文例を紹介する。(分類:324.7サヤ)

経済・ビジネス・金融

  • 中東の経済学

 細井 長著 カンゼン

 トレンドをおさえつつ学術的な観点から中東経済のしくみ・成り立ちを説明し、世界との関係性を考える。(分類:332.2ホソ)
 

  • 会社や社員が犯罪に巻き込まれたときどうする? 小さな事件からITセキュリティまで警察への依頼の仕方

 海老谷 成臣著 林 秀人著 技術評論社

 会社内で犯罪が起きたり犯罪に巻き込まれたときの警察への依頼の仕方を、元警察官が紹介する。(分類:336エヒ)
 

  • とにかく「わかりやすい」スライドデザインの基本とアイデア どんな資料でも共通して使える本当のスキル。

 鈴木 潤著 茂木 香菜絵著 翔泳社

 スライドが「わかりにくい」「わかりやすい」とはどんな状態なのかをピラミッド構造で分析し、体系的に解説。会社の魅力、サービスの強み、データをわかりやすく伝えるスライドデザインの事例を紹介する。(分類:336.5スス)
 

  • 会計学

 國貞 克則監修 新星出版社

 会計の全体像と基本的な仕組みを、お小遣い帳や家計簿といった収支計算書を通して解説。また、直感的に会社の状況や戦略が読み取れるよう、図にした財務諸表を使って財務分析を行う。(分類:336.9カイ)
 

  • 金融学

 塚本 俊太郎監修 新星出版社

 金融の超基本から金融投資の基本、投資商品の種類、金融の将来までをイラストとともに平易に解説する。(分類:338キン)
 

  • ハードクレームから従業員・組織を守る本 カスハラ、悪意クレームなど

 津田 卓也著 あさ出版

 現場の従業員を疲弊させないためには、企業・組織がハードクレームへの対応方針を明確にすることが必要。ハードクレームを見極め、毅然とした態度で「断る」テクニックを多数紹介する。(分類:673.3ツタ)

資格・検定・就職

  • 今からでも遅くない!70歳からのハローワーク 活躍できる仕事が見つかる!

 金澤 美冬監修 PHP研究所

 まだまだ働きたい、輝きたい、貢献したいシニアにおすすめの働き方を、プロが徹底指南。70歳からでも挑戦できる「小さな仕事」とおすすめ資格52種類を紹介する。(分類:366.2イマ)

社会・政治

  • 日本の女性・ジェンダーのいちばんわかりやすい歴史の教科書

 飯田 育浩著 グラフィック社

 どうして日本史に登場する女性は少ないのか?職業、結婚、教育、戦争、政治参画といった12テーマの歴史的経緯を、図表やイラスト、写真を交えてわかりやすく解説する。(分類:367.2イイ)
 

  • 子どもがいない人の生前の備えと手続き 自分らしい最期を迎えるための終活ガイド

 明石 久美監修 メイツユニバーサルコンテンツ

 子どもがいない人が自分らしい最期を迎えるために知っておきたいことを説明し、もしもの時に困らない生前の備えや、死後の備え・手続き等を解説する。(分類:367.7コト)

医学・福祉

  • 子どもを守るセーフティネット SOSを見逃さず、支援につなげる!

 櫻井 和典監修 廣瀬 貴樹監修 ナツメ社

 困りごとや困難を抱えた子どもたちに広く見られるサインから、対処が必要な問題を把握し、支援につなげるためのポイントを解説する。子どもだけでなく、家族全体のサポートにも触れる。(分類:369.4コト)
 

  • 私たちは電気でできている 200年にわたる生体電気の研究の歴史と未来の展望

 サリー・エイディ著 飯嶋 貴子訳 青土社

 骨、皮膚、神経、筋肉など、私たちの体のすべての細胞は、小さな電池のように電圧を持っている。生体電気研究の歴史をたどり、「21世紀最大の科学的発見」となる可能性を秘めた生体電気のすべてを余すところなく描く。(分類:491.3エイ)
 

  • 猛暑対策BOOK 日本のヤバい夏を最新科学の力で乗り切る!

 藤井 直人著 小学館

 日本のヤバい夏は「今までどおり」では乗り切れない。何を飲むか・食べるか、エアコンの温度の最適解、冷やすとよいカラダの場所、暑さ対策グッズの正解など、暑さから身を守る科学的ノウハウを紹介する。(分類:491.3フシ)
 

  • おなかの不調

 江田 証著 新星出版社

 便秘・下痢をはじめ、おなかのさまざまな“困った”に答えながら、不調や病気が起こる原因、治療法、セルフケアについて専門医が詳しく解説。(分類:493.4エタ)
 

  • 更年期 そしてなりたい自分に近づく方法

 高尾 美穂著 新星出版社

 更年期のさまざまな“困った”に答えながら、不調が起こる原因、治療法、セルフケアについて専門医が詳しく解説。更年期から先の人生の不安を解決する方法も紹介。(分類:495.1タカ)
 

  • 名医が教える!目のトラブル解決大全 近視・老眼・白内障・緑内障・斜視・眼瞼下垂ぜんぶ網羅!

 平松 類著 KADOKAWA

 ドライアイ、老眼、近視、白内障、緑内障、眼瞼下垂、ぶどう膜炎など、目のトラブル別に原因と対処法を解説する。目の食養生法、目の手術アンド先進医療、セルフチェック法なども紹介。(分類:496ヒラ)

教育

  • 内申書を問う 教育評価研究からみた内申書問題

 田中 耕治編 西岡 加名恵編 有斐閣

 内申書はどのようにつけられているのか?教育評価研究の専門家たちが、内申書をめぐる現状とさまざまな問題を解説するとともに、今後のあり方を探るために世界の事例を紹介する。(分類:376.8ナイ)

生活・実用

  • 知っておきたい!中国ごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで

 マルゴ・ジャン文 ジャオ・エン・ヤン絵 広野 和美訳 原書房

 八大中国料理って何?円卓で主賓はどこに座る?縁起の良い料理は?宮廷料理からストリートフードまで、知っているようで知らない中国の食文化をイラストで解説する。(分類:383.8シャ)
 

  • 服地事典 パターンに合うテキスタイルが選べる

 Mパターン研究所監修 日本文芸社

 ソーイングの服地選びについて、30のパターン別におすすめの2種類の服地で仕立てたサンプルを掲載し、使用した服地の素材の特徴や扱い方を解説。(分類:593.3フク)
 

  • 図解でわかる日常生活動作事典 家庭内事故死を防ぐ

 湯浅 景元著 徳間書店

 風呂場で転ぶ、階段で足を踏み外すといった家庭内事故を防ぐために、「日常生活動作」を徹底的に見直し、正しい姿勢や動作方法をまとめる。(分類:598ユア)
 

  • 「ペットロス」は乗りこえられますか? 心をささえる10のこと

 濱野 佐代子著 KADOKAWA

 専門家によるエビデンスに基づき、ペットロスから再生へのプロセス、社会全体の理解へ導くグリーフケアの本。(分類:645.6ハマ)
 

  • ちゃんと知りたいペットのお薬のこと

 金田 寿子著 山口 登志宏著 金田 剛治監修 緑書房

 飼い主に向けて、獣医師が犬や猫などペットの薬のしくみや考え方についてわかりやすく解説する。(分類:645.6カネ)
 

  • はじめてのメダカ 世界一わかりやすい飼い方と繁殖

 チャーム監修 エクスナレッジ

 メダカをはじめて飼う人に向けて、メダカの選び方から育て方、水槽のレイアウトまで飼育に必要な情報を網羅。(分類:666.9ハシ)
 

  • かわいい!手づくりおもちゃでメイクごっこ

 朝日新聞出版編著 朝日新聞出版

 樹脂ねんど・レジン・フェルトを使った、メイクごっこができるおもちゃとその作り方を紹介します。(分類:750カワ)

自然科学

  • SIZE 世界の真実は「大きさ」でわかる

 バーツラフ・シュミル著 栗木 さつき訳 NHK出版

 私たちの暮らしは「サイズ」に規定されている。生物学、経済学、心理学、統計学の知見を駆使し、学際的なアプローチで「サイズ」の謎に迫る。(分類:404シュ)
 

  • 日本の気象観測と予測技術史

 古川 武彦著 丸善出版

 長年、気象庁で観測・航空気象・予報業務に携わってきた気象学者が、気象観測の全体像と仕組みについて解説。それらに関わってきた人々の活躍ぶりとともに、日本の気象観測と予測技術の変遷をたどる。(分類:451.2フル)
 

  • 外来動物対策のゆくえ 生物多様性保全とニュー・ワイルド論

 羽澄 俊裕著 東京大学出版会

 哺乳類を中心に外来動物の問題を取りあげ、外来種という概念が生まれた経緯、日本における外来動物対策を紹介し、外来動物対策において正しい選択とは何かを問う。(分類:481.7ハス)
 

  • 人類は宇宙のどこまで旅できるのか これからの「遠い恒星への旅」の科学とテクノロジー

 レス・ジョンソン著 吉田 三知世訳 東洋経済新報社

 未来の「星間旅行」はどのようなものとなるのか?光子ロケットや静電セイル、反物質駆動、ワープ航法など、NASAテクノロジストの物理学者が本気で考えた宇宙トラベルガイド。(分類:538.9ショ)

産業・技術・環境

  • ナットとボルト 世界を変えた7つの小さな発明

 ロマ・アグラワル著 牧尾 晴喜訳 草思社

 釘、車輪、ばね、磁石、レンズ、ひも、ポンプ。これらは原理自体は単純でも、歴史の発展に欠かせない。小さくても劇的に人々の暮らしを変えた発明を、著者自身の体験とともに鮮やかに綴る。(分類:502アク)
 

  • 日本木造遺産 千年の時を超える知恵

 藤森 照信著 藤塚 光政著 世界文化社

 匠の知恵と技がつまった、日本全国32の木造建築を紹介する。(分類:521.8フシ)
 

  • 電気の疑問66 みんなを代表して専門家に聞きました

 オーム社編 電気の疑問EXPERTS著 オーム社

 日々の生活の中でふと思う電気の疑問全66問に専門家が答える。(分類:540.4テン)
 

  • よくわかる最新次世代電池の基本と仕組み 再生可能エネルギー拡大の切り札

 齋藤 勝裕著 小宮 紳一著 秀和システム

 世界各国で開発競争が激化している「次世代電池」について、その基本原理と仕組みなどを写真や図を交えて解説。ペロブスカイト太陽電池の発明者・宮坂 力教授のインタビューも掲載。(分類:572.1サイ)
 

  • にっぽん味噌蔵めぐり

 岩木 みさき著 東海教育研究所

 全国各地の味噌蔵を探訪している料理研究家が、これまでに訪れた100カ所以上の中から厳選した50蔵を紹介。造り手の素顔と多彩で味わい深い味噌の魅力をひもとく。味噌レシピ付き。(分類:588.6イワ)
 

  • 田舎の空き家活用読本 探し方・プチ改修・マッチング

 農山漁村文化協会編 農山漁村文化協会

 田舎の空き家の活用ガイド。先輩移住者が教える空き家の探し方から、自分でできるプチ改修のコツ、移住者と空き家をつなぐマッチング術、空き家の取得・改修に使える補助金までを収録する。(分類:611.9イナ)
 

  • 農家が教えるわくわくニンニクつくり 品種・栽培から葉ニンニク・ニンニクの芽・黒ニンニク・ニンニク卵黄まで

 農文協編 農山漁村文化協会

 ニンニク栽培の基本を、寒地と暖地に分けて解説。農家の育て方の裏ワザや、ニンニク加工品などの作り方も紹介する。(分類:626.5ノウ)

料理

  • ニチレイフーズの広報さんに教わる冷凍作りおきレシピ、これが正解です!

 ニチレイフーズ監修 KADOKAWA

 主菜から、副菜、主食、お弁当おかず、スイーツまで、冷凍テクをフル活用した作りおきレシピを紹介。(分類:596ニチ)
 

  • ぽかぽかさわやかしょうがづくし ジンジャーシロップ、料理とお菓子、健康利用、育て方 みょうが・うこんも

 農文協編 農山漁村文化協会

 しょうがをたっぷり使った料理やお菓子から、ジンジャーシロップなどの加工品の作り方、健康機能性と民間療法、しょうがの育て方まで紹介。みょうが、うこんのレシピや健康法、育て方も掲載。(分類:596ホカ)
 

  • 魔法使いたちの料理帳 3

 オーレリア・ボーポミエ著 田中 裕子訳 原書房

 「ピーター・パン」「リトル・マーメイド」から「ヘンゼルとグレーテル」「魔術師マーリン」まで、ファンタジック・レシピを雰囲気たっぷりの写真とともに紹介します。(分類:596ホホ)
 

  • まいにちお漬けもの きょうから始めるおいしい手づくり

 こてら みや著 世界文化社

 塩漬け、ぬか漬け、キムチなど発酵でおいしくなるお漬けものから、甘酢漬け、ピクルス、野菜の保存食まで、基本の漬け方45レシピとアレンジ料理を紹介します。(分類:596.3コテ)
 

  • 四季を味わう私の「木の実」料理

 横山 タカ子著 扶桑社

 長野県在住の料理家が、長年の研究で生まれた33種の四季の「木の実」を使った簡単保存レシピ、郷土料理の知恵を生かした料理を紹介する。(分類:596.3ヨコ)
 

  • 季節のゼリースイーツ ゼラチン・寒天・アガーで作る、おいしい新食感

 大越 郷子著 山と溪谷社

 リーズナブルで簡単なのに、色がきれいで透明感があっておしゃれなゼリースイーツのレシピを季節ごとに紹介する。(分類:596.6オオ)
 

  • おうちで作れる実験スイーツレシピ 2 お子さんの自由研究に!観察・まとめ方のコツも掲載。 お菓子+化学=おいしい&楽しい!

 sachi_homemade著 翔泳社

 お菓子がふくらんだり焼き色がついたり、固まったりするのはすべて化学的な原理が働いているから。ソフトクッキー、プリンなど、多くの実験スイーツレシピを紹介します。観察記録のまとめ方も解説。(分類:596.6サチ)
 

  • パンどろぼうのせかいいちかんたん子どもとつくるパンレシピ

 吉永 麻衣子料理 柴田 ケイコ原作 KADOKAWA

 子ども向けかんたんレシピで、3才からつくれる!絵本「パンどろぼう」に登場するどうぶつパン、しょくパン、おやつパンのつくり方を紹介。材料の働きなども、わかりやすく解説する。(分類:596.6ヨシ)

芸術・芸能

  • ロートレック作品集

 ロートレック画 安井 裕雄著 東京美術

 19世紀末パリの盛り場の退廃と熱狂を描いたトゥールーズ=ロートレックの大判作品集。一般的にそのポスター芸術で評価される画家の、そこにとどまらない作品世界の魅力を描出する。(分類:723.3ロト)
 

  • 日本のやきもの探訪 窯場の味わいと見分け方・愉しみ方を知る

 森 由美監修 メイツユニバーサルコンテンツ

 全国の窯場・産地の見どころや作品の特徴、土や釉薬の性質など、「うつわ」の魅力を引き立たせる多様な背景を徹底解説。(分類:751.1ニホ)
 

  • 国歌 勝者の音楽史

 上尾 信也著 春秋社

 世界の100を超える国歌を分析。国歌を通して「歴史の勝者」がいかに「すべてを奪い、すべてを与えたか」を考える。(分類:767.5アカ)

スポーツ

  • 古代・近代・現代のオリンピック 知られざる歴史と未来への社会遺産

 稲葉 茂勝著 大熊 廣明監修 ミネルヴァ書房

 オリンピックをテーマに、2024年のパリオリンピックや過去のオリンピックとそれぞれの時代背景との関係などを、わかりやすく解説。(分類:780.6イナ)

趣味・娯楽

  • これで死ぬ 子ども版 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

 大武 美緒子文 羽根田 治監修 藤原 尚雄監修 松本 貴行監修 山中 龍宏監修 山と溪谷社

 毎年、海や川、山での痛ましい事故があとをたたない。実際に起きた子どもの事故例を元に、安全のための基本的な知識を紹介。公園や校庭など身近な屋外での危険も取り上げる。(分類:786オオ)

文学

  • ミステリーツアー

 青崎 有吾著 阿津川 辰海著 伊吹 亜門著 似鳥 鶏著 真下 みこと著 講談社編 講談社

 5人の小説家が、刺激的な「謎」の世界を分かりやすく紹介するミステリーガイド。(分類:902.3ミス)
 

  • アーサー王物語解剖図鑑 ファンタジーと騎士道物語の原点

 渡邉 浩司監修 かみゆ歴史編集部編著 エクスナレッジ

 中世ヨーロッパ最大のファンタジー「アーサー王物語」。歴史的背景や多数の関連作品、登場人物、異説の紹介など、あらゆる角度から徹底解剖する。(分類:930.2アサ)
 

  • わたしたちの担うもの

 アマンダ・ゴーマン著 鴻巣 友季子訳 文藝春秋

 大統領就任式での「わたしたちの登る丘」の朗読で一躍、現代アメリカ最重要詩人となったアマンダ・ゴーマンの第1作品集。パンデミックと分断の日々を描き出す。(分類:931.7コマ)

小説

  • 凍空(いてぞら)と日だまりと おもみいたします

 あさの あつこ著 徳間書店

 5歳で光を失い、揉み療治を生業としているお梅。1年先まで申し込みが埋まっているが、今すぐ主の腕が動くように療治してほしいという武士が現れた。彼から「張りつめた者」の気配を感じたお梅は…。
 

  • 魂婚心中

 芦沢 央著 早川書房

 死ねば推しと結婚できる―。死後結婚用マッチングアプリが普及した社会で、推しのアイドルの秘密のアカウントを見つけた女性がとんでもない凶行へと驀進する表題作など、全6篇を収録。
 

  • 日本蒙昧前史 第2部

 磯崎 憲一郎著 文藝春秋

 パンダ来日、人気俳優同士の不可解な結婚、中東危機によるオイルショック…。特異な語りで“蒙昧”の時代を描き出す、叙事的長編第2弾。
 

  • 明智恭介の奔走

 今村 昌弘著 東京創元社

 神紅大学ミステリ愛好会会長・明智 恭介。彼ははたしてミステリ小説のような謎に出合えるのか―。「屍人荘の殺人」以前、葉村 譲とともに挑んだ事件を描く短編集。
 

  • 科捜研の砦

 岩井 圭也著 KADOKAWA

 科捜研トップの鑑定技術力と幅広い知識と愛想のなさで警察内部でも有名人の土門 誠。「科捜研の最後の砦」と呼ばれる彼は、遺体に残された証拠をもとに、必ず真実を追究する―。
 

  • 猫と罰

 宇津木 健太郎著 新潮社

 かつて漱石と暮らした黒猫は、何度も生と死を繰り返し、ついに最後の命を授かった。過去世の悲惨な記憶から、孤独に生きる道を選んだ黒猫だったが、魔女を称する女店主が営む古書店へと迷い込む。
 

  • 惣十郎浮世始末

 木内 昇著 中央公論新社

 浅草の火事で2体の骸があがった。同心の惣十郎は犯人を捕らえるが、指示役の足取りは掴めない。事件を追ううちに、惣十郎がたどり着いた驚愕の真実とは?
 

  • 黄昏のために

 北方 謙三著 文藝春秋

 描くことは、生きること―。“究極の絵”を追い求める一人の画家の“生”を描き出す小説集。中年画家の苦悶と愉悦が行間から匂い立つ濃密な18篇を収録する。
 

  • 愚道一休

 木下 昌輝著 集英社

 禅僧にもかかわらず、詩と酒と女をこよなく愛し、破戒に手を染めながらも、命を投げ打ち修行に身を投じる。男の名は、一休 宗純。禅と業に翻弄された人間の一生を描破する歴史小説。
 

  • 了(おわりの)巷説百物語

 京極 夏彦著 KADOKAWA

 嘘を見破り旧悪醜聞を暴き出す「洞観屋」・稲荷 藤兵衛。依頼を受け江戸に出た藤兵衛は、化け物遣い一味と遭遇する。やがて陰陽師・中禪寺 洲齋と出会い、憑き物落としに立ち会うことに…。
 

  • オパールの炎

 桐野 夏生著 中央公論新社

 1999年に日本でピルが承認される約30年前に、ピル解禁と中絶の自由を訴える女がいた。一躍脚光を浴びるも、突然姿を消し…。謎多き女をめぐる証言から、世の理不尽を抉りだす長篇。
 

  • バタン島漂流記

 西條 奈加著 光文社

 船大工を志すものの挫折し、水夫に鞍替えした和久郎。ある航海の折、船が難破してしまう。船乗りたちは大海原のまっただ中に漂うほかない。だが、それは試練の始まりに過ぎなかった…。
 

  • ミチノオク

 佐伯 一麦著 新潮社

 故郷東北を再発見する旅で私小説作家が出会う、天変地異の歴史と、そこで生きる人の心のオク。様々な人生の曲折を描く小説集。全9編を収録。
 

  • 雪渡の黒つぐみ

 桜井 真城著 講談社

 伴天連教迫害が進む1625年。東北では過激な新興宗教・大眼宗の台頭に、隣国との領地争いと、いくつもの火種が燻っていた。どんな声も完璧に真似できる南部藩の若き忍者・景信は、伊達藩の動向を探る命を受け…。
 

  • 谷から来た女

 桜木 紫乃著 文藝春秋

 気高く生きる女と出会ったとき、なぜか胸が痛くなる―。アイヌの出自を持ち、独自のスタイルで地位を確立したアーティスト・ミワ。彼女との出会いが人に与えるものは。全6編の連作短編集。
 

  • 暗殺

 柴田 哲孝著 幻冬舎

 元内閣総理大臣が凶弾に倒れ、1人の男が捕まった。本当に“彼”が元総理を撃ったのか?真相は明かされるのか、闇に葬られるのか―。日本を震撼させた実際の事件をモチーフに描くサスペンス。
 

  • 命日 六つの愛の物語

 瀬戸内 寂聴著 講談社

 表題作をはじめ、会議に遅刻した男と不思議な女性との出会いを描いた「ぜんとるまん」、1本の煙草から軌道を外していく男女を描いた「燐寸抄」など、作家・瀬戸内 寂聴が最晩年まで書き続けた全6篇。
 

  • Across the Universe

 秦 建日子著 河出書房新社

 その日、東京警視庁の管轄で、3人の被害者が発見された。2人は変死体で、もう1人は記憶喪失で。渋谷ハチ公前爆弾テロ事件から3年。世界は、ついに、変わる…。3部作の完結編。
 

  • 歌人探偵定家 百人一首推理抄

 羽生 飛鳥著 東京創元社

 1186年。亡き平頼盛の長男・保盛が発見した女の死体には、生首に紫式部の和歌が添えられていた。保盛の友人・藤原 定家は「屍に添えて和歌を汚す者は許せん」と憤慨。保盛を相棒に、事件解決に乗り出す!連作ミステリ。
 

  • 古本食堂 新装開店

 原田 ひ香著 角川春樹事務所

 珊瑚(70代)は急逝した兄の跡を継いで、神保町で小さな古書店を営んでいる。親戚の美希喜(20代)が右腕だ。人生を楽しく豊かにしてくれる本の魅力が沢山つまった物語。
 

  • 京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る

 古川 日出男著 河出書房新社

 コロナ禍の京都に「小野篁」が出現。さらに「紫式部」「三島 由紀夫」が合流し、「オペラでコロナを倒す」べく地獄の底へ―。現実世界と物語世界を往還する奇想天外で壮大な人類史オペラ小説。
 

  • 九人のレジェンドと愚か者が一人

 本城 雅人著 東京創元社

 26年前、史上最高の逆転劇を演じたパ・リーグの阪和バーバリアンズ。テレビ局が当時の取材を進める中、あの試合中に起こった盗難事件で疑われ、非業の死を遂げたマネージャーの存在が浮かび上がる。
 

  • 首木(くびき)の民

 誉田 哲也著 双葉社

 運転する車の中から血の付いた他人の財布が発見され、逮捕された大学客員教授。彼は「公務員を信用していない」と言い、取調べは進まなかった。一方、財布の持ち主を捜していた志村署の中田は…。
 

  • 六月のぶりぶりぎっちょう

 万城目 学著 文藝春秋

 密室殺人事件に巻き込まれた私は、うっかり本能寺の変の謎に挑んでしまい…!? 表題作ほか、洛中女子寮ライフを描いた「三月の局騒ぎ」の全2篇を収録。京都の摩訶不思議を詰め込んだ一冊。
 

  • 救世主

 水生 大海著 光文社

 名古屋市栄の繁華街で、縫製工場の一人息子が他殺体で発見される。捜査一課の暁は、被害者がベトナム人の技能実習生マイに強引に迫っていたことを知る。マイは数ケ月前、「救世主」という謎の言葉を残し姿を消していた。
 

  • なんで死体がスタジオに!?

 森 バジル著 文藝春秋

 「次がダメなら制作を外す」と宣告されているバラエティプロデューサー・幸良 涙花が進退をかけて挑む番組は、その名も「ゴシップ人狼」。奮闘する幸良が本番前に出会ったのは、「大御所俳優・勇崎 恭吾の死体」だった!
 

  • 難問の多い料理店

 結城 真一郎著 集英社

 配達員として日銭を稼ぐ大学生の「僕」は、怪しげなレストランで、オーナーシェフと出会う。この店は探偵業も担っているらしく、配達員に情報を運ばせ、どんな謎も華麗に解いてしまう。
 

  • トヨタの子

 吉川 英梨著 講談社

 曾祖父・佐吉の顕彰祭へ来ていた豊田家御曹司・章男少年は車にはねられる。一方は明治時代、佐吉の息子・喜一郎はアキオと名乗る子供と友情を育む。トヨタ自動車の創業者と御曹司の「奇想天外」経済小説。
 

  • 言霊の幸(さきわ)う国で

 李 琴峰著 筑摩書房

 本厄の年に芥川賞を受賞したLこと柳 千慧を襲う災厄の数々。ストーカー、女性差別、同性愛差別、外国人差別…。あらゆる差別に抗する闘争と再生を描いた書き下ろし長編。
 

  • 歩き娘 シリア・2013年

 サマル・ヤズベク著 柳谷 あゆみ訳 白水社

 言葉を発せず、歩くのをやめられない少女。包囲下で爆撃にさらされ、地下室に拘束されたまま、見知らぬ「あなた」に宛てて書き綴る。(分類:929.7ヤス)
 

  • スウープ!

 P.G.ウッドハウス著 深町 悟訳 国書刊行会

 九か国の軍隊がイギリスに襲来!同日同時刻に侵攻されて、足の踏み場もなくなったイギリス。祖国の命運を賭けてボーイスカウトの若き総長が反撃を挑む―。戦争と世相を笑い飛ばす、ウッドハウスの幻の快作。(分類:933.7ウッ)
 

  • スイマーズ

 ジュリー・オオツカ著 小竹 由美子訳 新潮社

 ある日、公営プールの底に原因不明のひびが入る。プールに通い詰め、いつも力強く泳いでいたアリスの認知症は、自分の名前を思い出せないほどに進行し…。(分類:933.7オツ)
 

  • 約束

 デイモン・ガルガット著 宇佐川 晶子訳 早川書房

 アパルトヘイト以前、以後―社会変革で激動する南アフリカ。プレトリアで農場を営む白人の家族とその黒人メイドとの間に交わされた土地の所有をめぐる約束が、30年以上にわたり一家の運命を翻弄する。(分類:933.7カル)
 

  • 精霊を統べる者

 P.ジェリ・クラーク著 鍛治 靖子訳 東京創元社

 19世紀後半、伝説の魔術師によってジン(精霊)や魔法が復活し、エジプトは急速に発展するが、彼は姿を消す。それから40年後、エジプト魔術省のエージェント・ファトマは、恋人とともに蘇った伝説の魔術師の謎を追う。(分類:933.7クラ)
 

  • マクマスターズ殺人者養成学校

 ルパート・ホームズ著 奥村 章子訳 早川書房

 航空機メーカーに勤めるクリフは、コストカットのために人命を軽視した設計変更を強制される。命令に従いたくない彼は、上司の殺害を企てるが計画は失敗。逮捕されたかと思いきや、彼が連れていかれたのは殺人者養成学校で…。(分類:933.7ホム)
 

  • ソフィアの災難

 クラリッセ・リスペクトル著 福嶋 伸洋編訳 武田 千香編訳 河出書房新社

 著者の死後約40年を経て、10代から晩年までの短篇群を日本オリジナル編集で収録。南米の巨匠の全貌を伝える。(分類:969.3リス)

エッセイ

  • 消費される階級

 酒井 順子著 集英社

 デジタル下層民、東大礼賛と低学歴信仰…。多様性が叫ばれる中、見えづらくなったが存在する、学歴、年齢、性別、外見、経済力などに対する日本人の階級意識をあぶり出す。(分類:914.6サカ)
 

  • お砂糖ひとさじで

 松田 青子著 PHP研究所

 お気に入りのアイテムやちょっとした発見、ずっと変わらず好きなこと―。メアリー・ポピンズの「お砂糖ひとさじで」の歌のように、気持ちを軽くしてくれる魔法の呪文のようなエッセイ。(分類:914.6マツ)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

本・読書・図書館

  • 小学生のうちから知っておきたい著作権の基本

 宮武 久佳著 杉本 龍一郎イラスト カンゼン

 著作権は誰もが持つ重要な権利。自分が知らないうちに侵害していたり、されてしまうような事態にならないよう、著作権の基本を分かりやすく解説する。(分類:021ショ 対象:小中、小上)

生活

  • 子どもカウンセリングいじめ いじめられちゃった・いじめちゃった・いじめを見ちゃった 自分を助ける方法

 寺戸 武志著 少年写真新聞社

 学校などで起こりやすい事例をあげ、「いじめられちゃった」「いじめちゃった」「いじめを見ちゃった」という3つの立場からそれぞれの人の気持ちや、解決に向けてしてほしいことを、マンガを交えて紹介します。(分類:371コト 対象:小中、小上)

社会科

  • みんなが知りたい!進化する「道具とくらし」 図解でわかるモノと生活のうつりかわり

 こどもラーニング編集室著 メイツユニバーサルコンテンツ

 スイッチを押せば、ごはんが炊ける。写真も音楽もスマートフォン1台でOK。こんな「あたりまえ」はいつごろから?道具とくらしのうつりかわりを、時代の変化とともにビジュアルに紹介する。(分類:383ミン 対象:小中、小上)

理科・自然科学

  • こちら、沖縄美ら海水族館動物健康管理室。 世界一の治療をチームで目指す

 岩貞 るみこ文 サタケ シュンスケイラスト 講談社

 イルカの人工尾びれ、マナティーの赤ちゃんの人工保育など、健康管理室で働く職員と飼育員が一緒になって取り組んだ仕事を7つ紹介する。(分類:480コチ 対象:小中、小上)
 

  • ゆかいな魚たち フグ、ハリセンボン、カワハギ、アイゴ、ハオコゼ、ゴンズイ

 福井 歩写真・文 宮崎 佑介監修 少年写真新聞社

 海に親しみ、楽しく釣りや観察をしてもらうために、かわいいけれど気をつけたい魚たちの美麗写真を紹介。よりユニークで愛らしい、さまざまな表情が見られます。(分類:487ユカ 対象:小初、小中)
 

  • 動物の義足やさん

 沢田 俊子文 講談社

 たった一人で始めた動物たちの装具作り。獣医師にアドバイスをもらいながら何度も作り直して、ついに専門家になり…。3万匹分の装具を作ってきた島田 旭緒さんの活動を紹介する。(分類:649トウ 対象:小中)
 

  • はじめてのメダカ メダカの第一人者・青木先生がていねいに教えます! 初心者でもスッキリわかる!

 青木 崇浩著 日東書院本社

 メダカの生態から飼育、観察、自然環境の水槽づくりまでを、初心者でもわかりやすいようにQアンドA形式で、豊富な写真やイラストとともに解説する。(分類:666ハシ 対象:小中、小上)

工作・あそび

  • こどもとできるやさしい金継ぎ

 ナカムラ クニオ著 ホーム社

 「器が割れちゃった…」は、むしろチャンス!かぶれない新うるしで割れた器をなおしてみよう。あつかいやすい材料とかんたんな技法を豊富な写真で紹介します。(分類:751コト 対象:小上、中、般)

よみもの

  • 森のちいさな三姉妹 2 はじめてのおたんじょう日!

 楠 章子作 井田 千秋絵 Gakken

 ココは、こびとの三姉妹の末っ子。ある初夏の夜、ココはお姉ちゃんのお話から、森のみんなのお誕生パーティーをすることを思いつきますが…。パーティーは無事に開けるのでしょうか?(分類:913クス 対象:小初、小中)
 

  • あなたの国では

 小手鞠 るい著 さ・え・ら書房

 日本では当たり前だと思われていることだって、もしかしたら、ほかの国では、そうではないのかもしれない。その答えを知りたくて、ぼくは長い旅に出た―。壮大なインタビュー・ストーリー。(分類:913コテ 対象:小上)
 

  • こどもに聞かせる一日一話 2 「母の友」特選童話集

 福音館書店「母の友」編集部編 福音館書店

 こどもと一緒に楽しめる、短くておもしろい童話30話を紹介します。(分類:913コト 対象:幼児(3歳から5歳)、小初、般)
 

  • 変身 消えた少女と昆虫標本

 佐藤 いつ子作 かない絵 文研出版

 夏休みの終わり、友人が失踪した。彼女の父親が学校にもってきた昆虫標本には、正体が分からない虫がいて…。友人への憧れ、家族との関係、知らなかった自分への困惑。様々な物語が交わりあい、一つのたたかいに向かっていく!(分類:913サト 対象:小上)
 

  • リリの思い出せないものがたり

 たかどの ほうこ作 高橋 和枝絵 ポプラ社

 おばあちゃんの友だちのフサ子さんに「水玉ハンカチのものがたり」を聞かせてもらったリリは、2才のときのふしぎなできごとを思い出し…。(分類:913タカ 対象:小初、小中)
 

  • いばらの髪のノラ 2 雨の都と月の竜

 日向 理恵子作 吉田 尚令絵 童心社

 人間と火の神「神炉」の共生はそもそもまちがいだったのか。人間と魔女はもうわかりあえないのか。出会う人びとの様々な思いを受け止めながら、「黄金の心臓」を探すノラたちの旅は続き…。(分類:913ヒナ 対象:小中)
 

  • こらしめじぞう 2 ふらちなにおいかぎつけます

 村上 しいこ著 軽部 武宏絵 静山社

 おじぞうさんに手を合わせ、ムカつく相手の名をとなえると、代わりにこらしめてくれる!? こわくて面白い短編全3話を収録。(分類:913ムラ 対象:小中)
 

  • しょうがっこうが、きらいです!

 山本 悦子作 佐藤 真紀子絵 あかね書房

 1年生のマユは「がっこうにいきたくない」と、モヤモヤを抱えている。粗暴な男の子も苦手、友達は話し相手になってくれない。ある日、学校の授業でしゃぼんだまをつくることになり…。(分類:913ヤマ 対象:小初)
 

  • 魔女がやってきた!

 マーガレット・マーヒー作 尾崎 愛子訳 はた こうしろう絵 徳間書店

 男の子とお母さんがケーキを焼いていると、魔女が舞い降りてきて、庭のサクラの木の枝にすわりました。魔女は、ケーキをほしがっているようで…。さまざまな魔女が登場する全5編の物語集。(分類:933マヒ 対象:小初、小中)

絵本

  • アナトールパリの空をとぶ

 イブ・タイタスさく ポール・ガルドンえ 石津 ちひろやく 好学社

 人間のチーズ工場の味見係として働いている父さんねずみのアナトール。ある日、大きな凧が落ちているのを見つけ、子どもたちを喜ばせようと修理していると、強い風が吹いてきて一緒にいる家族とともに空へ飛ばされてしまい…。(対象:小初)
 

  • いつもとちがう水よう日

 丸山 陽子作 小学館

 小学1年生のありすは、同じクラスのかいくんに誘われ、かいくんの家に遊びに来た。空を見るために屋根の上に連れてこられたけど、そこにかいくんのお母さんが帰ってきて…。日常のちょっとしたできごとを描いた、優しい物語。(対象:小初)
 

  • イリエワニ

 福田 雄介文 関 俊一絵 福音館書店

 体は鎧のように硬くて分厚い鱗で覆われていて、肉食で何にでも食らいつく世界最大のワニ、イリエワニ。オーストラリア北部の「汽水域」と呼ばれる一帯に暮らす野生イリエワニの姿を描く。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初、小中)
 

  • こころころころ

 新井 洋行作 北村 みなみ絵 岩崎書店

 あーもう、気持ちに振りまわされてうんざりしちゃう。こころが疲れてしまうのは、ぼくだけ?わたしだけ?ありのままの気持ちの変化を描く、自分の心にやさしくなれる絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初、小中)
 

  • タケシのせかい

 室井 滋文 長谷川 義史絵 アリス館

 タケシがこっそり、パパの秘密の箱を開けると、そこにはパパからの手紙が。その手紙の質問に答えるうちに、自分の周りにはいろいろな人がいることに気づく。そして、箱の中身とは?(対象:小初)
 

  • ちびミミズクのこわーいいちにち

 ペトル・ホラチェックさく いわじょう よしひとやく BL出版

 ある日の夜明け近く。ミミズクはもう眠る時間です。けれども、ちびミミズクは眠くありません。そーっと巣穴を抜け出し、探検に出発!おひさまの下に飛び出しますが…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • テントーむし

 鈴木 のりたけ著 寒川 一監修 白泉社

 はじめての火おこしに手こずったり、巨大なあぶり肉に挑戦したり、焚き火の前で夜中までおしゃべりしたり。キャンプの魅力をたっぷり味わえる絵本。(対象:小初)
 

  • トウモロコシのおもいで

 早秋丸作 小川 糸訳 講談社

 今はもう、いろいろなことを忘れてしまったやさしいおばあちゃん。けれどもわたしは、おばあちゃんとトウモロコシをとりに行った、あの日を忘れない―。中国の心あたたまる絵本を小川糸が翻訳。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ときの鐘 えほん

 小林 豊作・絵 ポプラ社

 ゴォーン、ゴォーン。ときを知らせる鐘が響く江戸のまちに、オランダ人がやってきた―。はじめて異国の人と出会った少年の一日を、美しい江戸の風景とともに描く。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • どひょー

 丸山 誠司作 絵本館

 お相撲さんが相撲をとる「土俵」がいなくなっちゃった!海の底や山のいただき、雲の上やジャングル…。土俵がさまざまな場所にあらわれると、みんな「どひょー」とよろこんで、仲良く相撲をとり始め…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ひとのなみだ

 内田 麟太郎文 nakaban絵 童心社

 大統領が叫び、戦争が始まった。戦争に行くのはロボットの兵隊。“ぼく”はロボットがしていることをうすうす知っていたけれども、知らないふりで遊び続け…。非戦と平和への願いを込めて、近未来を描く。(対象:小初)
 

  • まいごでござる

 荒戸 里也子作 BL出版

 こたろうが見つけたのは、しろくてふさふさした迷子。この子はいったい、なんなのでしょう。こたろうは、町のみんなの力を借りながら、おうちに帰してあげようとしますが…。(対象:小初)
 

  • モルモットのぺるときになるおきゃくさま

 なかや みわさく 金の星社

 動物園のモルモット、ぺるは長い毛が自慢。たびたび来るおきゃくさまのように、りぼんで毛を束ねたいと思っていました。飼育員に毛を切られそうになったぺるは、思わず逃げ出し…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • れっしゃがとおります

 岡本 雄司さく 福音館書店

 列車が通り過ぎるとき、その周囲では様々なできごとがおこっていて…。小湊鉄道の五井駅から上総中野駅までの区間をモデルに、人々の様々な暮らしが交差している様子を描いた絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る